松本人志の名言 「勉強が駄目」「流行」「笑い」がカッコイイ!
公開日:
:
芸能(お笑い)
【今日の名言】
「俺は同じことは2回は言わない!俺は同じことは2回は言わない!ま
(by ダウンタウン 松本人志)
一時期ほどのジャニーズに勢いがない気がします。もちろん嵐とかは凄いんだけど、一昔前はジャニーズってグループで出てきたら全部ゴールデンに冠番組もってるみたいな感じだったような。
最近はお笑い芸人さんがMCでバラエティ番組をやるっていうのが当たり前になりましたよね。芸人さんの地位が昔に比べてグッと上がってる気がします。
そういった芸人が引っ張っていくバラエティ業界に最も影響を与えたのはたぶんダウンタウンでしょう。
松本人志の名言 「勉強が駄目」「 流行」「笑い」がカッコイイ!
私は「松本人志の放送室」というラジオをよく聞くので、松本さんの名言には詳しいと思ってるんですが「勉強が駄目」っていう名言あったかなぁ・・・と考えたんですが、「勉強が駄目」っていうフレーズはなかったと思います。
おそらく松本人志さんの名言としてかなり有名なやつで、250万部売れた本「遺書」に出てきた名言があります。それが「勉強が駄目」「笑い」について名言なので紹介しておきます。
スポーツの出来る奴。勉強の出来る奴。
ケンカの強い奴。女にもてる奴。家が金持ちの奴。
そんな人間を羨ましく思った。子供の頃の話である。
神が人間をつくったと偉ぶるなら「それが どうした」と言ってやる。
俺は笑いをつくっている松本人志「遺書」より引用
今でこそ、笑いに対するギラギラ感はそこまでなくった松本人志さんですが(本人いわくテレビのせい)、当時の人気と勢いを考えたら「笑いの神」と言っても過言じゃないので、こういった名言が刺さったんでしょうね。
流行についての名言があります。松本人志さんが「ガキの使い」のフリートークの時に今流行の言葉を知らなかったときに観覧に来ていた若い女性が「まっちゃん遅れてる~~(笑)」といった時に
「お前とおんなじ方向向いてへんわ!」
と即座に返したことが名言として広まりました。「おんなじ方向向いてない」というのはそもそも進行方向が違うからお前と競争してないわっていう意味ですね。
まぁその観覧の女性も盛り上げようと思って言ったと思うので、ちょっとだけかわいそうな気はしますがw
松本さんの名言で私が個人的に好きな名言は
「恵まれない国の子供達は食べたいのに食べらないんだから残さず食べろ」と言われた時に、松本さんが
「そういう子でも腹いっぱいなったら食べへんやろ!」と突っ込んだことがありました。
これは私自身が少食で食べきれないご飯を出されて残す時に怒られる理不尽さに非常に共感したこともあり凄い印象に残ってる名言です(笑)
松本人志さんの凄いところは、番組内とかで「相手とのやりとり中でさらっと名言を言う」これだと思います。
インタビューとかで質問を想定して、あらかじめ名言を残そうとして考えてやれば、意外とだれでもできますが、流れの中でさらっと出た言葉が深いからカッコイイんでしょうね。