古舘伊知郎が報道ステーションに今日いないw消えたのか欠席なのか?
公開日:
:
芸能(事件)
【今日の名言】
「沈まないタイタニック(イアン・ソープに対し)」
(by古舘伊知郎)
愛称「いっちゃん」こと古舘伊知郎さんは、東京都立教大学経済学部出身、1977年に朝日放送にアナウンサーとして入社しました。
採用面接時には「広辞苑の丸暗記」という滅多に聞かない特技を披露しており、当時からその独特な個性と知能の高さをうかがわせています。
画像引用:http://murasakilg.blog64.fc2.com/
偶然が重なり入社1年目にしてワールドプロレスリングの担当に抜擢、異例の実況デビューを果たします。その3年後には山本小鉄さんとコンビを組み、伝説の「過激実況」を繰り広げることになります。
「おーーーーーっと!」や「燃える闘魂」は、誰あろう古舘伊知郎さん本人の口から飛び出した渾身の表現ですが、現在もその言葉の鮮やかさは失われていません。
プロレス実況に加えバラエティでの仕事もこなすようになりますが、「報道ステーション」のメインキャスターが決定してからは、この番組に専念するため数々のレギュラー番組やコマーシャル出演を自ら降板しています。
古舘さんの、非常に真面目で妥協を許さない性格が滲み出ているようです。
2004年から開始したこの番組は、現在も夜の報道番組として健在であり、同様に古舘伊知郎さん自身も「夜の報道守護神」として盤石の地位をキープしています。
古舘伊知郎が報道ステーションに今日いないw消えたのか欠席なのか?
時に過激とも取れる発言が議論を巻き起こす番組「報道ステーション」。
記憶に新しいのが2015年3月27日の古賀茂明さん降板の回。
元経産官僚の評論家・古賀茂明さんが番組降板に至った原因を「菅官房長官からの圧力」と公表し、ハンドメイドの「I am not ABE」というプレートを掲げた一幕については、ネット上でも熱い議論になりました。
また同意見を持つはずの古舘伊知郎さんが放送中、古賀さんの発言を「古賀さん、それは止めましょう」などと流れを取りなそうとしたことに対して、古舘さん自身が楽屋で実際に発言したことを公表するなど過激にヒートアップした場面では、「古賀氏と古舘のバトル?面白かった」「言論の自由を奪う自民党」「喧嘩してたwww生放送こわー」などとツイートも混雑しました。
画像引用:http://abarenbouzamurai.blog.fc2.com/
他の生放送では決して見ることのできないこの空気も、古舘さんがいない間は沈静化。
去る8月、夏休みのため古舘さんは報道ステーションから少しの間姿を消していたのですが、存在感のある古舘さんが忽然と姿を消した画面に、視聴者からは「今日古舘さんいない」「消えた?」などの声が。
風邪などの病気による欠席などではなく、単に夏休み取ってるだけなんですけどね。休暇ひとつでお茶の間を騒然とさせてしまう古舘伊知郎さんは、普段から視聴者にかなりのインパクトを与えていると言っていいでしょう。