内博貴。嘘ついたわけじゃなく勘違い? ダルビッシュ「呆れた」
どうもカフェイン中毒です。
僕もそろそろツイッターそろそろ始めようかなって思ってます。っていうか実を言うとガラケーですww
さすがにやばいよな・・電車とかでだんだん周りの目が気になってきたし・・・自意識過剰かな?^^;
ところでジャニーズの内博貴さんの発言に対してのダルビッシュさんのツイッターでの反論が世を騒がせてるみたいですね。
『ダルビッシュさんの「小学校の時はキャッチャーでしたよ」発言が内くんファンの逆鱗に触れてバトル勃発・・・』
この情報を知った時、私個人的には上の発言に対してファンの子達がブチ切れる意味がわからないので、なんじゃこのニュースっていうのが素直な感想でした。
内博貴ファンVSダルビッシュの発端は?
内博貴さんがテレビ番組内で小学校時代にダルビッシュ投手と対戦してボコボコにヒットを打って圧勝したことがあったらしく、その時のことを「ショボかったですよ。あの時のダルちゃんはよく泣いてました。」って言ったことが先ず発端。
次にそれを見た誰かが「ジャニーズの人がダルビッシュのことショボかった、よく泣いてたっていってましたよw ほんとですか?w」みたいな感じでツイッターでダルビッシュさん本人にチクるw
ダルビッシュさんの第一声
「何それ?(笑)」
「小学校の時はほとんどキャッチャーでしたよ。あと試合関連で泣いたのは高2夏の決勝後のみです。」
また小学校時代の野球を振り返って
「一回やたら打たれた印象はあります。基本的にキャッチャーからの絵しか印象にないですね。」
「小学校野球で打たれて泣くやついないでしょ普通(笑)」
といったツイッターでの返答がありました。
てっきり僕は
「はぁふざけんなよ!誰だよそいつ、まじうぜぇっ!」
くらいの返答があってバトルに発展なのかなぁと思ったんですがめっちゃ普通ですよね^^;
この情報から考えるにマスコミとかもそうですけど、面白がってわざとケンカとか揉め事にもっていこうとする人間が必ずいるんですよ。
この場合、内博貴さんのファンが激怒したっていうのも、本当は周りの人間が『内博貴嘘ついてんじぇねぇ、最低だな』みたいなこといったんじゃないですかね?
そしたらファンはやっぱりフォローに回りますよね。
そこで内博貴否定側と内博貴ファンが完全対立して揉め始めると普通に考えればダルビッシュさんは内博貴否定側に立つのは自然なんですよ。だっていきなり面識のない人にショボかったなんて言われて頭にくるのは当然ですよね。
例えるなら面識ないのにダルビッシュさんが「ウッチーは小学校時代はダサくて、女子から嫌われてた」って言うようなもんですwお互いの職業にすりかえるならね^^;
そうするといつの間にかファンの怒りがダルビッシュさんに飛び火して
ダルビッシュVS内博貴ファン
の構図が出来上がり、「ダルビッシュ性格ワリィ」みたいなことになり、ダルビッシュさんも「ジャニーズファンは異常」とかいう結論に至るわけですよw
一般的に考えたらダルビッシュさんは何も悪くないと思うんですよね。
普通に考えれば内さんの嘘もしくは勘違いの可能性が高いと思います。ほとんどキャッチャーだったダルビッシュさんが、たまたまピッチャーで出た数少ないボコボコに打たれた試合で内さんのチームと対戦し、ダルビッシュ号泣って考えづらい(キャラ的にも)w
結局何が一番問題なのか?
そして一番重要なのは、仮にもしこの事実が本当だったとしても、内さんはTVでの言い方に問題があったと思うんです。
「ショボかったですよ。あの時のダルちゃんはよく泣いてました。」って発言
当時の監督とか、かなり仲の良い人が冗談っぽく言うなら『ダルビッシュにもそんな時代があった』で成立するけど、ほとんど面識もない人がショボいとかダルちゃんとかっていうのはただ自分を大きく見せたいだけの発言と普通の人は捉えます。
キャラクター的にもイケメンの彼がそういうこと言うと角も立ちやすくなると思います。(ブサメンだったらギャグっぽいかなとw)
同じエピソードでも違った感じで伝えることができてたらよかったのかな・・・
ネット社会になってますます芸能人は発言に気を使わないといけなくなりましたね。
こちらの記事も読まれています
- PREV
- 100年前の美人www
- NEXT
- 松本人志の父『譲一』との確執の本当の理由は?